2013年12月09日

冬模様「気持ちに感謝」

この企業団敷地も冬模様に衣替え中です
10数本あるイチョウが葉を落とし始めました
南京ハゼやアメリカフーも真っ赤に色づき、太陽の光に輝いています。


(写真:葉の少なくなった敷地内のイチョウ)

例年のように、実をつけたギンナンを少し頂きました
使い古しの封筒に入れ、レンジでチン
酒好きの私 
日本酒大好きだが、最近は肥満防止のため焼酎のお湯割り


(写真:収穫したイチョウの実「銀杏(ギンナン)」)

頂いたギンナンの殻の中は、鮮やかな緑色
ひとつ口に入れたら
懐かしい香りと同時にある光景を思い出した。

昔昔のことだが
火鉢の火で、小さなフライパンで炙りながら
冷酒を飲んでいた親父の姿と重なり
懐かしくも不思議な感触を味わった。

同時に
食べるまでの手間ひまをかけて下さった方のことも思い浮かぶ。

食べる側は「美味しかった」の一言だが 
それまでの手間ひまは大変
銀杏の実を拾って洗い、皮をむき、日陰干しをする。

季節のものを頂き、それを美味しく食べる
何てことはない一つの日常だが
ひと粒のギンナンが、豊かな食卓にしてくれたことに「感謝」です。
  


Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00企業団ニュース