2017年05月17日

筑後川の環境改善について

5月16日(火)に佐賀県筑後川下流域環境協議会が開催されました。

この協議会は、佐賀県水資源調整室と佐賀西部広域水道企業団及び
佐賀東部水道企業団の三者で構成しています。

筑後川の河川環境改善に、どうかかわっていくかが主な目的です。

『河川環境がなぜ大事なのか?』

それは良質な河川水は、良質な水道水につながるからです。

山から海までつながっている河川、みんなで大事にしましょう。

筑後川の環境改善について


同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事画像
フレッシュな新人職員が配属されました
新年度に向けて
お世話になりました
東部水道企業団は「大丈夫です」
新たな展開㉒「今後のキー・職員力」
新たな展開㉑「今後のシナリオ」
同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事
 50年計画の中間報告について (2017-06-06 10:00)
 佐賀県の水道ビジョンについて (2017-05-30 10:00)
 筑後川三企業団での拠点給水訓練 (2017-05-08 15:00)
 企業団退職者OB会の開催 (2017-05-01 10:00)
 フレッシュな新人職員が配属されました (2017-04-17 10:00)
 新年度に向けて (2017-04-10 10:00)

Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00 │企業団ニュース