2016年06月29日

東部水道企業団は「大丈夫です」

最後は私の私見です
現在の「50年計画」にせよ「連携」にせよ
課題はたくさんあります

50年後の地域の姿は
大きく変わっていることでしょう
気候変動による環境も
変わるかも知れません
東部水道企業団は「大丈夫です」


水道の技術も含めて進歩しているはずです
しかし 変わらぬことは
人が住む限り「水」は必要ということ
それが今の形を踏襲しているとは限りません

現在の計画は
いま言われている人口減少に対して
企業団の生き残りのためには
「蛇口から水道水を常に出す」
併せて「企業団経営の見通し」をたてる

そのためにハード面では
インフラ計画の根幹部分の
考え方を変えることにより
大きな課題であった「財源不足」を解消させる

当然スリムになったインフラ施設の
維持管理の節減も図られる

これで50年間限定ではあるが
企業団の経営及び水道の本分である
「常に蛇口から出る」は見通しがたった

あわせて「プラス効果」としている
周辺との連携はおろか
「佐賀県一水道」や県を跨いだ
「流域水道」が議論されるはず

それがどう推移しようと実現すれば
「それだけプラス効果」もこのシナリオ

問題は全てがまだ計画・構想だということです
実現させないと机上の空論

そのための真の課題は職員力アップ
全国で水道職員・技術者職員の不足が
課題になっています

しかし東部水道には水道のプロ集団が健在です
これだけのシナリオを描き
関係者の皆さんに
説明・納得させることが出来る
プロ集団です

この東部水道企業団を担うことは
ある面当然として
地方の県の流域の水道

いや水道のみならず
地域で必要となる企業団として
役割を担い真のプロ職員となって欲しい
東部水道企業団は「大丈夫です」

いや なるべき
そんな「志」を持った職員に
育ちつつあることも
申し添えておきます

職員の皆さん
「この企業団は大丈夫
先進的な取り組みを実行している
トップランナーとしての自信を持て
地域の核として頑張れ」


同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事画像
筑後川の環境改善について
フレッシュな新人職員が配属されました
新年度に向けて
お世話になりました
新たな展開㉒「今後のキー・職員力」
新たな展開㉑「今後のシナリオ」
同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事
 50年計画の中間報告について (2017-06-06 10:00)
 佐賀県の水道ビジョンについて (2017-05-30 10:00)
 筑後川の環境改善について (2017-05-17 10:00)
 筑後川三企業団での拠点給水訓練 (2017-05-08 15:00)
 企業団退職者OB会の開催 (2017-05-01 10:00)
 フレッシュな新人職員が配属されました (2017-04-17 10:00)

Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00 │企業団ニュース