2012年04月05日

太陽光発電に敷地を提供

3月末に新聞報道がされました
「佐賀市にメガソーラー」設置

この設置場所は佐賀市川副町にある
企業団所有の土地(遊休地)です。


(写真:旧川副浄水場跡地を南西から撮影)

佐賀市では昨年より
メガソーラー(大規模太陽光発電施設)の設置について
検討をされていました。

その設置場所として
企業団で所有する
川副町の土地(遊休地)の利用を提案しました。

この土地は旧川副町の浄水場の敷地で
使用しなくなって15年が経過しています。

旧浄水場の建物が今も建ったままで
敷地面積は17,000㎡

現在は敷地の一部を
工事資材の置場として使用させております。

既存の古い建物や工事資材の置場としての利用で
地元の皆様方にこれ以上ご迷惑をかけたくない。
そんな思いの中でメガソーラーの提案をしました。

今回、佐賀市がメガソーラー事業者(芝浦HD)を
企業誘致する方向で進んでいます。


(写真:ソーラーパネルの設置イメージ)

今後は土地所有者である企業団と
事業者で土地の賃貸借契約を結ぶことになります。


明日につづきます。
  


Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00企業団ニュース