2013年08月28日

「水の作文コンクール」県入賞作品展示中

国では、毎年8月1日を「水の日」とし 
この日を初日とする1週間を「水の週間」と定めています。

水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性
について、国民の関心を高め、理解を深めることが目的

その「水の週間」の行事の一環として、次代を担う
中学生を対象とした作文コンクールが開催されています。

佐賀県での優秀賞3編と入選7編が決まり
現在、東部水道企業団の北茂安浄水場にも作品を展示しています。


(写真:作品の展示状況「北茂安浄水場2階ロビー」)

【優秀賞:3編】
 ・「水道とくらし」 堤 健司
 ・「水の価値」 熊谷 澪
 ・「ハスを想って」 中島 愛水

【入選:7編】
 ・「命の水の発掘」 三橋 奈央
 ・「「水」について」 嘉村 由菜
 ・「水との共生 -九州北部集中豪雨から学ぶ- 」 笹原 睦
 ・「限られた水」 山口 裕貴
 ・「上手に水を使うには」 鳥取 靖也
 ・「水の大切さ」 新井 優香
 ・「水と自然と世界の人々」 岸 由希子

読ませてもらいました
それぞれに水に対する想いが詰まっていています。

10月末日まで展示していますので
近くをお通りの際には、是非お立ち寄りください。
  


Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00企業団ニュース