2015年02月04日
総務課企画管理係 予算ヒアの報告
今回は、総務課企画管理係のヒアリングでの
検討・審議内容を報告します。
来年度の重点は
隣接事業者との「連携協議の具体的な協議」
ただし、日常業務での事業所の
維持管理に関する全てを取り仕切る部署
多くの予算項目があります。
一つひとつの予算規模は小さいが
「企業団経営の考え方」が反映される部署でもあります。
「連携協議」に関することは
今までも逐次報告したので今回は省略しますが
事業所の維持管理については、よく目配りされた内容でした。
また、水源(筑後川)に関連する予算として
「佐賀県筑後川下流域環境協議会」への会費負担の
予算要望がありました。
平成25年度から年間85万円を負担しており
次年度も継続して負担するものです。
この協議会は、佐賀県、
佐賀西部広域水道企業団と当企業団の三者で組織
筑後川下流域の環境保全に寄与することで
佐賀県の安定的且つ良好な水資源を確保することを
趣旨とし設置され
河川環境の維持・向上に係る事業の実施や
必要に応じて各種の支援を実施しています。
筑後川上・中流域の環境保全については
主に福岡県側で同様に行われています。
このように水源である筑後川を
皆で守っていく活動を行っています。
検討・審議内容を報告します。
来年度の重点は
隣接事業者との「連携協議の具体的な協議」
ただし、日常業務での事業所の
維持管理に関する全てを取り仕切る部署
多くの予算項目があります。
一つひとつの予算規模は小さいが
「企業団経営の考え方」が反映される部署でもあります。
「連携協議」に関することは
今までも逐次報告したので今回は省略しますが
事業所の維持管理については、よく目配りされた内容でした。
また、水源(筑後川)に関連する予算として
「佐賀県筑後川下流域環境協議会」への会費負担の
予算要望がありました。
平成25年度から年間85万円を負担しており
次年度も継続して負担するものです。
この協議会は、佐賀県、
佐賀西部広域水道企業団と当企業団の三者で組織
筑後川下流域の環境保全に寄与することで
佐賀県の安定的且つ良好な水資源を確保することを
趣旨とし設置され
河川環境の維持・向上に係る事業の実施や
必要に応じて各種の支援を実施しています。
筑後川上・中流域の環境保全については
主に福岡県側で同様に行われています。
このように水源である筑後川を
皆で守っていく活動を行っています。