2015年08月13日

第32回佐賀トライアスロン大会

職員から、報告がありましたので ご紹介します。

-------------------------------------------------------------------------------

トライアスロンは スイム・バイク(自転車)・ランの
3種目を この順番で連続して行う耐久競技です

佐賀のこの大会では
スイム1Km・バイク22Km・ラン7Kmの合計30Km
それぞれの距離が短く 初心者向けの大会でした

参加のきっかけは もともとマラソン大会に何度か出場し
体力には自信があったので近くであるなら出てみたい
という思いからでした

佐賀の大会の話を耳にし 早速出る気満々でしたが
泳ぎにはいまいち自信が無く 格好から入る悪い癖も
手伝って調整にも間に合いそうになかったため
今回は断念しようとしたところ

今大会からリレーの部が新設との朗報
早速協力者を探しました

以前参加した事のある人と 興味津々の人の2名を
運良くGetしました 
お2人にはスイムとバイクをお願いして わたしはランで出場決定!

暑い日が続き ここのところ参加していたマラソン大会は
春先だったためこの暑さで大丈夫だろうかと心配しながら
当日を迎えました

天気は晴天
トライアスロン日和
スイム・バイクの2人は
思いのほか順調にたすきをつながれ
つぎはわたしの出番です

トライアスロン
(写真:バイクのF氏)

走り出しはよかったのですが やはりこの暑さにバテ気味で
給水所で何度も頭から水をかけてもらいました

そして
1時間54分52秒で無事にゴール!
協力してくれた2人のおかげで 大満足の一日でした

この大会に出場された82名の方全員が
怪我もなく無事に完走されたそうです

それと なによりこの暑い中
大会を運営してくださった方
ボランティアの方 応援の方に感謝します
ありがとうございました

つぎの大会は一人で出場できるよう
がんばる…予定です

第32回佐賀トライアスロン大会
(写真:6位入賞しました)


同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事画像
筑後川の環境改善について
フレッシュな新人職員が配属されました
新年度に向けて
お世話になりました
東部水道企業団は「大丈夫です」
新たな展開㉒「今後のキー・職員力」
同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事
 50年計画の中間報告について (2017-06-06 10:00)
 佐賀県の水道ビジョンについて (2017-05-30 10:00)
 筑後川の環境改善について (2017-05-17 10:00)
 筑後川三企業団での拠点給水訓練 (2017-05-08 15:00)
 企業団退職者OB会の開催 (2017-05-01 10:00)
 フレッシュな新人職員が配属されました (2017-04-17 10:00)

Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00 │企業団ニュース