2014年01月10日

幹事会に「正式提案」

昨年11月の末日に、「水道料金の値下げ」について
幹事会に正式提案をしました。

臨時の幹事会時に説明をした「不安要素は解消した」
実施の時期は「今年の4月」としたい
との提案でした。

当然、了解していただき
12月議会に議案提案し、可決承認いただきました。

幹事会に「正式提案」
(写真:企業団本庁舎での記者発表の様子
    議会終了後に「水道料金の値下げ」の記者発表を行いました)

なお、実施の施行日は「4月1日以降の検針分から」としています。
 このことは、4月の検針地区は
 2月及び3月の使用に対する検針ですので 
 実質は、2月分の水道使用料から新料金となります。

 5月の検針地区は、3月及び4月分ですので
 3月から水道使用料から新料金となります。

残る課題もあります
今回、10m3を1300円(税抜き)と提案しましたが
残る課題は、超過料金です。

例えば、2か月間で40m3使用した場合
東部水道企業団は、新料金で7200円(税抜き)となります。

周辺の事業体の料金(税抜き)は
 ・佐賀市が6400円
 ・鳥栖市が6000円
 ・小城市が6200円

まだ近隣より高い状況です
今後、この是正に向かって努力していきます。


同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事画像
筑後川の環境改善について
フレッシュな新人職員が配属されました
新年度に向けて
お世話になりました
東部水道企業団は「大丈夫です」
新たな展開㉒「今後のキー・職員力」
同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事
 50年計画の中間報告について (2017-06-06 10:00)
 佐賀県の水道ビジョンについて (2017-05-30 10:00)
 筑後川の環境改善について (2017-05-17 10:00)
 筑後川三企業団での拠点給水訓練 (2017-05-08 15:00)
 企業団退職者OB会の開催 (2017-05-01 10:00)
 フレッシュな新人職員が配属されました (2017-04-17 10:00)

Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00 │企業団ニュース