2013年08月06日

節電「ちょっとお得な情報」

今年は例年より2週間ほど早い梅雨明けでした。

いま、まさに夏本番
2か月ほど暑い夏が続くことになりそうです
今年も節電の夏となることでしょう。

タイミング良く、朝の朝礼で職員から「ちょっとお得な情報」
をネタにしたスピーチがありましたので紹介します。

節電「ちょっとお得な情報」
(写真:環境省の節電啓蒙ポスター)

------------------------------

自宅の給湯設備を、節電と節約を兼ねて 
1か月前にエコキュートに変更しました。

ご存知のとおり
深夜の安い時間帯の電力を使ってお湯を沸かし
電力需要の多い日中に電力の使用を控えるというものです。

まだ日が浅く効果の実績はありませんが
節電にはなっているはず。

もうひとつ節約できそうなのがエアコンです
現在、猛暑が続き、あまりの我慢は身体に悪いと
自分を納得させてエアコンをつけてしまいますが
ある節約術が記事にありましたので紹介します。

まず、だれでも出来そうな節約と節電の方法から
 節電のためにエアコンのスイッチを小まめに消すのは逆効果
 スイッチを入れた時に多くの電力を消費

 その記事によれば
 「エアコンのスイッチを入れて15分間が最も消費電力が大きく
 その後45分ぐらいまで消費電力は下がり続け、安定する」

 はやい話が、ちょっと出かけたりする時は 
 つけっぱなしのほうが節約になるということで 
 これは誰にもできそうなこと

 もうひとつがエアコンのフィルターの掃除
 年1回掃除される方は多いだろうが
 暖房・冷房を使用する前に、要するに最低年2回は
 本当に節約するならば月1~2回したほうが良い
ということでした。

知っていた方も多いとは思いますが 
月1~2回の掃除は参考になりました。

今年も暑い夏です、過度な無理はせず過ごしましょう。



同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事画像
筑後川の環境改善について
フレッシュな新人職員が配属されました
新年度に向けて
お世話になりました
東部水道企業団は「大丈夫です」
新たな展開㉒「今後のキー・職員力」
同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事
 50年計画の中間報告について (2017-06-06 10:00)
 佐賀県の水道ビジョンについて (2017-05-30 10:00)
 筑後川の環境改善について (2017-05-17 10:00)
 筑後川三企業団での拠点給水訓練 (2017-05-08 15:00)
 企業団退職者OB会の開催 (2017-05-01 10:00)
 フレッシュな新人職員が配属されました (2017-04-17 10:00)

Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00 │企業団ニュース