2013年03月29日

H25年3月退職の職員さん「お疲れ様でした」

今年はお二人が退職されます。長い間お疲れ様でした。

古賀次長は、佐賀東部水道企業団の創設から組織の要として
総務、財政全般にわたり活躍されてきました。

 経理課長の時は、経費節減と事業の効率化を目指し、
 各部署と喧々諤々の議論をされてきたと聞いております。
 そのおかげで財政状況も好転し、料金値下げという形で
 利用者の皆様に還元することが出来ました。

 また、その後は総務課長、次長として歴代の企業長を支えられ、
 後進の指導にも余念がなく、企業団にはなくてはならない
 存在でした。

松本営業課長は、川副町の水道課時代から通算して
25年近くになる水道事業のエキスパートです。

 水道事業については、総務・財政から料金調定全般まで
 幅広い守備範囲ですが、企業団の水道事業統合により
 派遣職員として勤務された後も、引き続き企業団職員として
 地域の水道事業の第一線に立ち、先頭で利用者の方と
 接して来られ、その柔らかな人柄で多くのトラブルを
 解決して来られたと聞いております。

 地元の佐賀営業所をはじめ、神埼営業所、三養基営業所
 更には基山出張所でも活躍されてこられました。


お二人とも企業団のために大きな尽力を頂きました。
今後は残った私たちがその思いをしっかりと受け継ぎ、
次の世代に確実に引き継ぐことをお約束します。



同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事画像
筑後川の環境改善について
フレッシュな新人職員が配属されました
新年度に向けて
お世話になりました
東部水道企業団は「大丈夫です」
新たな展開㉒「今後のキー・職員力」
同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事
 50年計画の中間報告について (2017-06-06 10:00)
 佐賀県の水道ビジョンについて (2017-05-30 10:00)
 筑後川の環境改善について (2017-05-17 10:00)
 筑後川三企業団での拠点給水訓練 (2017-05-08 15:00)
 企業団退職者OB会の開催 (2017-05-01 10:00)
 フレッシュな新人職員が配属されました (2017-04-17 10:00)

Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00 │企業団ニュース