2013年03月27日

ブログ 1年がすぎました

この「企業長ブログ」を書き始めて
一年が過ぎようとしています。

企業団の事業内容や経営の状況
また、日頃の仕事や職員の仕事ぶりや悩み
私の思い等を利用者の皆様にお知らせする

それで、東部水道企業団が
日頃考えていることを知って頂きたい
と言う気持ちで毎日書いてきました。

当初、お約束しましたことが3点
1点は「決まった」ことのお知らせも大事だが
「途中の経過」をお知らせする
このことは「出来た」と思います。

2点目は「お役立ち情報」まだまだです
3点目は「地域の情報」今後も引き続き紹介します。

多くの方から、様々なご意見も頂きました
それらのご意見を糧に続けます。


ブログ 1年がすぎました
(写真:2月に更新工事を完成した「基山浄水場」
    膜処理にて浄水処理を行います)


次年度の、このブログの目標はふたつ。

ひとつは、私たちの生活にとって欠かせない「水」
その恵みの水は 
多くの方々の手によって支えられ
浄水場で「飲料水」にして家庭に届けられます
水に携わる方々や地域の情報も数多く発信します。

もうひとつは
利用される家庭からの目線での情報発信を心がけます
来年度の企業長ブログの目標は
「NO 一方的な発信」です。


同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事画像
筑後川の環境改善について
フレッシュな新人職員が配属されました
新年度に向けて
お世話になりました
東部水道企業団は「大丈夫です」
新たな展開㉒「今後のキー・職員力」
同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事
 50年計画の中間報告について (2017-06-06 10:00)
 佐賀県の水道ビジョンについて (2017-05-30 10:00)
 筑後川の環境改善について (2017-05-17 10:00)
 筑後川三企業団での拠点給水訓練 (2017-05-08 15:00)
 企業団退職者OB会の開催 (2017-05-01 10:00)
 フレッシュな新人職員が配属されました (2017-04-17 10:00)

Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00 │企業団ニュース