2012年10月16日

掃除のおばさん

10月の声を聞き 
朝夕はめっきりと涼しくなりました。

昼休みに散歩をしていると 
アスファルトの隙間に「けいとう」の花が
咲いているのに気づきました。

掃除のおばさん
(写真:たくましく育つ「けいとう」)

厳しい環境の中で 
しっかりと根を張り自然の力強さを感じます。

「けいとう」の花に「がんばれ」と
励まされた気持ちになりました。


さて、「掃除のおばさん」ことTさんには
毎日、企業団の本庁事務所内外と北茂安浄水場の
掃除をして頂いています。

(掃除のおばさんとは失礼な言い方かとも思いますが
親しみを込めて呼ばせて頂きます。)

契約的には、施設の清掃を契約している
「佐賀県ビルメンテナンス協同組合」の中の
昭和メンテの従業員さん。

お名前はTさん
企業団がお世話になって20数年。

そこらへんの若手よりも企業団への関わりが長い
いつも、陰日なたなく働いてもらっている。

時々、掃除の手を休めてもらい話しかける
「職員さんには良くして頂きます」と言われる。

「表づらの誉め言葉」とは思うが「嬉しい」
永いことお世話になって 
時々の空気感で「企業団も大変だ」と感じる時もありました、とも聞く。

まだまだ、お世話をおかけします。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
2015ぐんま冬国体
有明海のさかな「わらすぼ」
九州水道事業所の親善野球大会
秋・本番
ねんりんピック栃木2014
職場のスポーツ大会(ボウリング)
同じカテゴリー(その他)の記事
 九州北部地区の豪雨災害について (2017-07-11 16:00)
 2015ぐんま冬国体 (2015-03-19 10:00)
 有明海のさかな「わらすぼ」 (2015-01-13 10:00)
 九州水道事業所の親善野球大会 (2014-11-04 10:00)
 秋・本番 (2014-10-27 10:00)
 ねんりんピック栃木2014 (2014-10-20 10:00)

Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00 │その他