2012年10月05日

車両の一斉点検

東部水道企業団が所有する車は
本庁21台、北茂安浄水場4台、三養基営業所8台の計33台。

道路交通法の規定で、一定台数以上の自家用自動車を
保有する事業所においては、安全運転管理者をおくように
定められている。

自動車の台数が21台以上の場合は、副安全運転管理者も必要。

東部水道企業団でも、その規定により、本庁に正副の2名
三養基営業所に1名の安全運転管理者を定めている。

毎日の点検と運行日誌の記載が必須
ここまでは、法に従い当然のこと。

東部水道企業団では 
重大事故を起さないように常に心がける。

そのための車両の点検であり 
朝礼の際には安全運転の啓蒙に勤めてきた。

月の初めには、一斉に点検を行なっている
それは、二人一組で行い徹底している。

ブレーキや計器類はもちろんのこと
車載工具、無線の点検等を行い
安全運転管理者に報告する、が一連の流れになっている。

今朝がその日だった。

車両の一斉点検
(写真:点検の様子1)

車両の一斉点検
(写真:点検の様子2)

東部水道企業団での最近の交通事故状況は
平成23年度が3件、うち人身事故は0件。

過去は
 平成22年度が3件、うち人身事故は0件。
 平成21年度が8件、うち人身事故は1件。

確実に成果はでている
今後とも継続し、「事故ゼロ」を目標として努力していきたい。


同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事画像
筑後川の環境改善について
フレッシュな新人職員が配属されました
新年度に向けて
お世話になりました
東部水道企業団は「大丈夫です」
新たな展開㉒「今後のキー・職員力」
同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事
 50年計画の中間報告について (2017-06-06 10:00)
 佐賀県の水道ビジョンについて (2017-05-30 10:00)
 筑後川の環境改善について (2017-05-17 10:00)
 筑後川三企業団での拠点給水訓練 (2017-05-08 15:00)
 企業団退職者OB会の開催 (2017-05-01 10:00)
 フレッシュな新人職員が配属されました (2017-04-17 10:00)

Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00 │企業団ニュース