2016年05月06日
佐賀県筑後川下流域環境協議会
この協議会は筑後川下流域の環境保全に寄与することを目的に
佐賀県と佐賀西部広域水道企業団と
私たち佐賀東部水道企業団の三者で組織しています
事業は河川環境に関する情報や
水資源開発に関する情報
三者での調査研究等
必要な情報の共有を図ると共に
河川環境の維持・向上にかかる事業の実施や
保全する取り組みへの支援を行っています
佐賀県の永石会長(県土整備部副部長)より
熊本地震の支援状況
インフラとして水道への改めての大事さにふれられると共に
本協議会が4年目を迎え順調に推移していることに対しての
お礼のあいさつの後 議事に
H27年度の事業内容・決算が了承され
新年度の事業計画が提案されました
その概要は
県・有明海漁業協同組合の内水面関係4支所および
福岡県内水面関係7漁業協同組合で取り組んでおられる
筑後川下流域の環境保全事業に対しての支援の継続
また啓発事業として
構成団体担当者の学習会の開催や
「筑後川の恵み」のパネル展と児童図画展の開催
小学校高学年を対象とした施設見学会の開催等が提案され
全て了承されました
議事が終わっての僅かな時間ではありましたが
佐賀県民87万人の37%にあたる
約32万人の方が利用されている筑後川
安全で安定的な水道水を供給するためには
今後とも継続させていく事業
常々 県民の皆様に理解を頂くよう
お互いが努力しましょう
との話で散会しました
佐賀県と佐賀西部広域水道企業団と
私たち佐賀東部水道企業団の三者で組織しています
事業は河川環境に関する情報や
水資源開発に関する情報
三者での調査研究等
必要な情報の共有を図ると共に
河川環境の維持・向上にかかる事業の実施や
保全する取り組みへの支援を行っています
佐賀県の永石会長(県土整備部副部長)より
熊本地震の支援状況
インフラとして水道への改めての大事さにふれられると共に
本協議会が4年目を迎え順調に推移していることに対しての
お礼のあいさつの後 議事に
H27年度の事業内容・決算が了承され
新年度の事業計画が提案されました
その概要は
県・有明海漁業協同組合の内水面関係4支所および
福岡県内水面関係7漁業協同組合で取り組んでおられる
筑後川下流域の環境保全事業に対しての支援の継続
また啓発事業として
構成団体担当者の学習会の開催や
「筑後川の恵み」のパネル展と児童図画展の開催
小学校高学年を対象とした施設見学会の開催等が提案され
全て了承されました
議事が終わっての僅かな時間ではありましたが
佐賀県民87万人の37%にあたる
約32万人の方が利用されている筑後川
安全で安定的な水道水を供給するためには
今後とも継続させていく事業
常々 県民の皆様に理解を頂くよう
お互いが努力しましょう
との話で散会しました