2014年04月07日

青森県八戸市の水道事情

青森県の八戸圏域水道企業団への短期派遣研修に
参加した職員から、業務における「東北と九州の違い」
について報告がありましたので紹介します。
-------------------------------

私が普段見慣れている水道メーターは
メーターボックスの蓋を開けたら、すぐそこにあります。

青森県八戸市の水道事情
(写真:当企業団管内の一般的なメーターボックス)

しかし、寒冷地では水道管の凍結防止目的で埋設の深さが
地面から60cmとされています
また、積雪があれば、そのぶんどんどん深くなります。

青森県八戸市の水道事情
(写真:雪に埋まったメーターボックスを掘り出します)

だから、ボックスの蓋を開けたら
いつもあるはずのメーターはなく、発泡スチロールの蓋があり
それを開けて、やっと水道メーター。

青森県八戸市の水道事情
(写真:深いところに設置されている水道メーター)

地下60cmですから、深くて暗いので
検針は大変困難と想像できます。

そこで検針業務を行う際には
様々な工夫がされた「検針棒」と呼ばれる道具を利用します。

青森県八戸市の水道事情
(写真:「検針棒」先端にライト、手元グリップが本体スイッチ)

青森県八戸市の水道事情
(写真:メーターの汚れたガラスを先端のゴムワイパーで除去)

青森県八戸市の水道事情
(写真:改良が続けられている「検針棒」持ちやすく
    腕にかけやすい傘の柄のようなグリップと脱着式ライト)

現場の検針員の意見を聞いて、検針棒が改良され
検針員の負担や検針ミスを減らし
それが検針の効率化となっているようでした。

東北と九州の具体的な違いでした
北奥羽広域水道サービス(株)様から画像提供いただきました
ありがとうございました。


同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事画像
筑後川の環境改善について
フレッシュな新人職員が配属されました
新年度に向けて
お世話になりました
東部水道企業団は「大丈夫です」
新たな展開㉒「今後のキー・職員力」
同じカテゴリー(企業団ニュース)の記事
 50年計画の中間報告について (2017-06-06 10:00)
 佐賀県の水道ビジョンについて (2017-05-30 10:00)
 筑後川の環境改善について (2017-05-17 10:00)
 筑後川三企業団での拠点給水訓練 (2017-05-08 15:00)
 企業団退職者OB会の開催 (2017-05-01 10:00)
 フレッシュな新人職員が配属されました (2017-04-17 10:00)

Posted by 佐賀東部水道企業団  at 10:00 │企業団ニュース